院内がん登録
院内がん登録とは、当院でがんの診断や治療を受けられた全ての患者さんのがんについての情報を、診療科を問わず病院全体で集め、その病院のがん診療がどのように行われているかを明らかにする調査で、がんの診断・治療・予後に関する情報を集計・分析・管理する仕組みのことをいいます。
登録の目的は、当院におけるがん診療の実態を把握し、がん診療の質の向上をがん患者さん・ご家族への支援に役立てることです。
登録実務は、国立がん研究センターが実施する試験に合格した院内がん登録実務認定者が、定められた標準登録様式の項目定義に従い行います。
登録により収集された情報は、整理・集計され
- 診療活動の支援、研修、教育のための資料提供
- がんに関する医療活動の評価(統計)の資料作成
- がん患者さんの生存率の計測
- 予後調査支援事業
- 全国がん登録への届出
- 国立がん研究センターがん対策情報センターへの情報提供
などに利用しています。
なお、院内がん登録に含まれている「個人情報」については、当院の個人情報保護規定、院内がん登録実施規定に則り、利用者・利用目的を制限し、適切に保管・管理しております。