臨床研究の公開
京都第⼀⾚⼗字病院の倫理審査委員会で審査を⾏い承認された研究のうち、研究参加者の皆さま に個別の同意を取らずに、上記のように既に蓄積されたデータを⽤いて⾏われるような研究につ いて、「情報公開⽂書」を公開しています。
臨床研究
開催日 2020年11月12日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
成人急性リンパ性白血病治療におけるプレシジョンメディスン研究 | 血液内科 | 内山 人二 | 承認日 〜2024/12/31 |
急性心筋梗塞患者における心破裂の発生状況と予後調査、及びST上昇型急性心筋梗塞患者における心破裂予測モデルを構築する研究 | 循環器内科 | 沢田 尚久 | 承認日 〜2021/3/31 |
看護師のプロフェッショナリズム及び職務モチベーションと看護サービスの質の関係の解明 | 看護部 | 田中 由美子 | 承認日 〜2023/3/31 |
特発性間質性肺炎の前向きレジストリの構築とインタラクティブMDD診断システムを用いた診断標準化に基づく疫学データの創出ーAI診断システムと新規バイオマーカーの開発ー | 呼吸器内科 | 平岡 範也 | 承認日 〜2027/12/31 |
多分野合議による間質性肺炎診断に対する多施設共同前向き観察研究 Providing Multidisciplinary ILD diagnoses(PROMISE)study | 呼吸器内科 | 平岡 範也 | 承認日 〜2035/12/31 |
大腿膝窩動脈に対するパクリタキセル被覆バルーンカテーテル使用法についての後ろ向き研究 | 循環器内科 | 木村 雅喜 | 承認日 〜2023/12/31 |
分化型胃癌における乳頭腺癌の悪性度に関する臨床的病理学的解析 | 消化器外科 | 小松 周平 | 承認日 〜2020/12/31 |
若年自然気胸に対する用手的肺縫縮の有用性の検証 | 呼吸器外科 | 上島 康生 | 承認日 〜2023/12/31 |
古典的混合型Hodgkinリンパ腫に対するA+AVD療法中に発症した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の1例報告 | 呼吸器内科 | 藤井 博之 | - |
早産児の生後早期の抗菌薬使用状況ならびに各施設のMRSA感染対策のアンケート調査 | 新生児科 | 木下 大介 | 承認日 〜2021/10/30 |
NICUでの全身麻酔導入時のレミフェンタニル適応外使用について | 新生児科 | 木下 大介 | - |
ノン・フラップ法による腹腔鏡・ロボット支援下噴門側胃切除の食道残胃吻合法の治療成績の評価 | 消化器外科 | 小松 周平 | 承認日 〜2025/12/31 |
食道扁平上皮癌ESD症例におけるpSM2の長期経過の後ろ向き研究 | 消化器内科 | 中野 貴博 | 承認日 〜2023/3/31 |
長期罹病関節リウマチ患者における身体機能維持に関する観察研究 | リウマチ内科 | 福田 亙 | 承認日 〜2021/12/31 |
標準化学療法不能な高齢者StageⅣ胃癌患者の減量胃切除の意義 | 消化器外科 | 小松 周平 | 承認日 〜2020/12/31 |
胃全摘患者の臨床的問題点の解析と治療成績改善のための在宅夜間経腸栄養療法の評価 | 消化器外科 | 小松 周平 | 承認日 〜2025/12/25 |
開催日 2020年9月9日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
Monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma(単形成上皮向性腸T細胞リンパ腫)の移植成績 | 血液内科 | 栗山 幸大 | - |
リウマチ性疾患治療中に生じたCOVID-19感染症に関する研究 | リウマチ内科 | 福田 亙 | 許可日 〜2022/3/31 |
遺伝性疾患診断のための網羅的解析及びバイオマーカー探索研究 | 小児科 | 近藤 秀仁 | 承認日 〜5年 |
EGFR遺伝子変異陽性 切除不能な進行・再発非扁平上皮小細胞肺癌患者に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ+カルボプラチン+パクリタキセル(ABCP)療法の多施設共同前向き観察研究 | 臨床水曜部/ 呼吸器内科 |
塩津 伸介 | 承認日 〜2024/2/29 |
腎生検で診断の得られた希少6腎疾患の臨床像と病理学的特徴の検討に関する研究(6疾患のうちIgA沈着による膜性腎症) | 病理診断部 | 樋野 陽子 | 承認日 〜2023/3/31 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に脳卒中を発症した患者の臨床的特徴を明らかにする研究ー今後拡大が予測されるCOVID-19への対策の模索ー | 脳神経・ 脳卒中科 |
今井 啓輔 | 2020/6/1 〜2021/5/31 |
血液循環腫瘍DNA陰性の高リスクStageⅡ及び低リスクStageⅢ結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのCAPOX療法と手術単独を比較するランダム化第Ⅲ相比較試験 VEGA trial | 消化器外科 | 池田 純 | 承認日 〜2029/3/31 |
根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究 GALAXY trial | 消化器外科 | 池田 純 | 承認日 〜2030/3/31 |
Miliary Metastases and Meningeal Carcinomatosis in Lung Adenocarcinoma Harboring EGFR Mutation:Lazarus response | 呼吸器内科 | 藤井 博之 | - |
造血幹細胞移植後に非結核性抗酸菌症による肺炎を発症した2症例の検討 | 呼吸器内科 | 大村 亜矢香 | - |
ペンブロリズマズ使用中に再生不良性貧血を発症した肺がんの1例 | 呼吸器内科 | 辻 泰佑 | - |
診療科による間質性肺疾患患者の肺機能検査などの頻度のちがいに関する後方視的検討 | 呼吸器内科 | 辻 泰佑 | 承認日 〜2021/12/31 |
進行性線維化を伴う間質性肺疾患(PF-ILD:Progressive Fibrosing Interstitial Lung Disease)患者における免疫抑制剤、ステロイドの有無によるNintedanibの効果の違いに関する検討 | 呼吸器内科 | 辻 泰佑 | 承認日 〜2025/3/31 |
総大腿動脈の治療の現状と臨床成績に関する後ろ向き研究(CAULIFLOWER研究) | 循環器内科 | 木村 雅喜 | - |
卒後4年目看護師の人工呼吸器装置中患者の回復促進を支えるケアの臨床判断プロセス(本研究は、研究分担者の関西医科大学大学院博士前期課程の修士論文の一環でおこなっている) | 看護部 | 田中 由美子 | - |
抗NMDA受容体抗体脳炎に対するリツキシマブ療法 | 小児科 | 近藤 秀仁 | - |
開催日 2020年7月8日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
乳癌の造影ダイナミックMRIにおける信号強度変化ー腫瘍部位からみた検討 | 放射線診断科技師 | 井上 雄介 | - |
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)における骨髄浸潤の意義とその検出法についての研究(KOTO-BMI) | 血液内科 | 内山 人二 | 承認日 〜2021/3/31 |
EGFR遺伝子変異陽性肺癌のEGFR阻害薬リチャレンジの効果と安全性に関する前向き観察研究 | 臨床腫瘍部/ 呼吸器内科 |
塩津 伸介 | 承認日 〜2022/1/31 |
PCSK9阻害薬使用実態調査 | 循環器内科 | 沢田 尚久 | 承認日 〜永年 |
補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業 Japanese registry for Percutaneous Ventricular Assist Device(J-PVAD) | 循環器内科 | 兵庫 匡幸 | 承認日 〜2022/12/31 |
大腸手術前の腸管処置としてのメトロニダゾール・カナマイシンの内服 | 消化器外科 | 池田 純 | 承認日〜 |
歌舞伎症候群の遺伝子解析研究およびエピジェネティック解析研究 | 新生児科 | 木下 大介 | 承認日 〜2024/3/31 |
閉鎖式保育器内での処置窓開放下における PICC・臍カテーテル留置時の体温管理の検討 | 看護部 総合周産期母子医療センター | 平石 さおり | - |
医療的ケア児とその家族が災害時に必要としている支援と対応策 | 看護部 C5階病棟 |
石川 詩子 | - |
Aggressive systemic mastocytosisに対するクラドリビン投与 | 血液内科 | 西川 理菜 大城 宗生 |
- |
健診受診者における喫煙状況の変化が腰痛に及ぼす影響についての検討 | 健診部 | 上田 三穂 | 承認日 〜2022/3/31 |
小児慢性疾患患児における腎予備能の検討 | 小児科 | 西田 眞佐志 | 承認日 〜2022/3/31 |
身体表現性障害の外来患者の治療転帰の調査 | 精神科部 | 名越 泰秀 | - |
膠原病に合併する肺高血圧症の診療状況調査 | リウマチ内科 | 角谷 昌俊 | 承認日 〜2022/3/31 |
新型コロナウイルス感染症の疫学・臨床像の解析と検査法の検討 | 検査部 | 浦田 洋二 | 承認日 〜2022/12/31 |
80歳以上の食道表在癌・早期胃癌患者に対する治療選択システムの確立 | 消化器内科 | 山田 真也 | 承認日 〜2025/2/28 |
開催日 2020年5月21日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
造血細胞移植医療の全国調査 | 血液内科 | 内山 人二 | - |
日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4 Japanese Registry of Neuroendovascular Therapy 4(JR-NET4) | 脳神経・ 脳卒中科 |
今井 啓輔 | 2019/12/1 〜2022/12/31 |
心不全パス多職種介入前向き研究 | 循環器内科 | 兵庫 匡幸 | 2019/6/1 〜2021/6/30 |
脳卒中レジストリを用いた我が国の脳卒中診療実態の把握 書籍「日本脳卒中データバンク2021-脳卒中患者データベースによるエビデンスとその活用-」の分担執筆 | 脳神経・ 脳卒中科 |
今井 啓輔 | 承認日 〜2026/3/31 |
嚥下障害患者の流涎抑制を目的としたスコポラミン軟膏の使用 | 小児科 | 近藤 秀仁 | - |
MRIを用いた痙攣重積型脳症(AESD)のバイオマーカー検索(脳温測定) | 小児科 | 短田 浩一 | 承認日〜- |
難治性てんかん重積状態に対するケタミン治療 | 小児科 | 短田 浩一 | - |
早期産児の修正満期におけるMRSと発達予後予測の研究 | 新生児科 | 西村 陽 | - |
正期産児低酸素性虚血性脳症に対する、脳代謝プロファイリング及び温測定と脳灌流測定による予後予測の研究 | 新生児科 | 西村 陽 | - |
血栓塞栓症併発肺がん患者の臨床像を明らかにする後方視的研究 | 呼吸器内科 | 松山 碧沙 | 承認日 〜2021/3/31 |
前立腺癌の薬物療法の有効性評価に関する検討 | 泌尿器科 | 三神 一哉 | 承認日 〜2022/3/31 |
再発・進行非小細胞肺がんを対象とした複合免疫治療後のドセタキセル、ラムシルマブ併用治療の臨床的意義を明らかとする多施設共同前向き観察研究 | 臨床腫瘍部/ 呼吸器内科 |
塩津 伸介 | 承認日 〜2022/6/30 |
京都第一赤十字病院消化器内科に通院中の肝疾患患者からサルコペニアと肝性脳症のスクリーニングを行う前向き観察研究 | 消化器内科 | 西村 健 | 承認日 〜2024/12/31 |
Aplastic or twig-like middle cerebral artery の病態解明のための後ろ向き観察研究 | 脳神経外科 | 後藤 雄大 | - |
脳神経血管内治療におけるNBCA(ヒストアクリル)の使用について | 脳神経外科 | 後藤 雄大 | - |
直接経口抗凝固薬(DOAC)内服中患者における出血傾向の抑制に対するケイセントラの使用について | 脳神経外科 | 後藤 雄大 | - |
AHT症例に関する医療者と警察・検察との連携に関する研究 | 第二救急科 | 安 炳文 | 承認日 〜2022/3/31 |
一般社団法人 日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND) | 第二脳神経外科 | 木村 聡志 | - |
整形外科領域における局所抗菌薬療法による感染の制御 | 第一整形外科 | 植田 秀貴 | 2020/1/30 〜2024/12/31 |
開催日 2020年3月12日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
透析患者の病棟でのリハビリ基準・内容の検討 | 看護部 C3W病棟 | 奥田 朋江 | 2020/2/1 〜2020/5/31 |
レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質の向上に資する研究 | 循環器内科 | 沢田 尚久 | 承認 〜2025/3/31 |
新生児月経と子宮内膜症の起源に関する研究 | 産婦人科 | 安尾 忠浩 | 承認 〜2022/3/31 |
化学療法目的に留置された皮下埋め込み型中心静脈ポート感染のリスク因子に関する検討 | 呼吸器内科 | 濱島 良介 | 承認 〜2021/3/31 |
気管支拡張症合併難治性喘息の実態調査 | 呼吸器内科 | 辻 泰佑 | 承認 〜2024/12/31 |
炎症性腸疾患に対する新規便中カルプロテクチン検査法(金コロイド凝集法)の臨床的評価 | 消化器内科 | 奥山 祐右 | 承認 〜2020/4/30 |
プロトキーを用いた大腸がんリスク検査の検証 | 消化器内科 | 戸祭 直也 | 承認 〜2024/3/31 |
進行食道癌に対する胃瘻造設術の妥当性に関する後ろ向き研究 | 消化器内科 | 山田 真也 | 承認 〜2023/3/31 |
胃癌サーベイランスにおける内視鏡検査間隔の妥当性に関する多施設共同後ろ向き研究 | 消化器内科 | 山田 真也 | 承認 〜2023/3/31 |
消化器がん患者における深部静脈血栓症の予測スコアリングシステムの構築 | 消化器内科 | 土井 俊文 | 承認 〜2022/12/31 |
当センターでの膠原病とその類縁疾患患者におけるニューモシスチス肺炎予防目的のST合剤の急性期副作用の検討 | リウマチ内科 | 須永 敦彦 | - |
前立腺悪性腫瘍手術の臨床的検討 | 泌尿器科 | 三神 一哉 | 2020/3/1 〜2020/5/31 |
胃癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の臨床的検討 | 泌尿器科 | 村下 純輝 | 2020/3/1 〜2020/5/31 |
日本の産科医療施設における共有意思決定の実態調査 | 看護部 | 中島 聡子 | 承認 〜2022/3/31 |
患者由来骨髄検体を用いた単一細胞解析による二次性血球貪食症候群の病態解明 | 血液内科 | 内山 人二 | 承認 〜2023/3/31 |
Aggressive Systemic Mastocytosis(ASM)に対するTKI療法 | 血液内科 | 大城 宗生 | - |
開催日 2020年2月28日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
非石灰化病変に対するロータブレーターおよび薬剤溶出性バルーンによるステントを用いないカテーテル治療についての後方視的検討 | 循環器内科 | 白石 淳 | 2020/2/28 〜2021/12/31 |
開催日 2020年1月30日
臨床研究名 | 診療科 | 責任医師 | 実施期間 |
---|---|---|---|
広範囲の初期虚血性変化を有する脳主幹動脈急性閉塞症に対する血管内治療の有効性に関するランダム化比較対象試験(RESCUE-Japan LIMIT) | 脳神経・脳卒中科 | 今井 啓輔 | - |
ALK変異陽性肺がんの分子生物学的特性による治療効果への影響を明らかにする後方視的観察研究 | 臨床腫瘍部/ 呼吸器内科 |
塩津 伸介 | 承認後 〜2021/3/31 |
進展型小細胞肺がん患者における複合免疫療法の治療効果・安全性に関する前向き観察研究 | 臨床腫瘍部/ 呼吸器内科 |
塩津 伸介 | 承認後 〜2021/3/31 |
脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究 | 脳神経・ 脳卒中科 |
今井 啓輔 | 承認後 〜2021/3/31 |
関西骨髄腫フォーラムデータベースに登録された移植非適応かつ未治療の多発性骨髄腫患者の導入化学療法別治療成績の後方視的解析 | 血液内科 | 内山 人二 | 〜2024/9/30 |
症候性多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め・維持療法の効果・関西骨髄腫フォーラムのデータベースを用いた後方視的解析 | 血液内科 | 内山 人二 | 〜2024/9/30 |
オキシコドンの忍容性におよぼすポリファーマシーの影響 | 薬剤部 | 富井 真一 | 承認後 〜2021/3/31 |
Japan Trevo Registry | 脳神経・脳卒中科 | 今井 啓輔 | 承認後 〜2021/8/31 |
人間ドックでBMI23未満の非脂肪肝、脂肪肝を呈する対象者の臨床背景と経過を検討する(非介入の観察研究、retrospective cohort study) | 消化器内科 | 藤井 秀樹 | - |
新生児集中治療室(NICU)に入室した新生児の医薬品添加剤曝露に関する調査 | 薬剤部 | 伏見 久美子 | 承認後 〜2022/10/31 |
全身性強皮症に伴う間質性肺炎に対するNintedanibの安全性と効果に関する前向き観察研究 | 呼吸器内科 | 辻 泰佑 | 承認後 〜2022/3/31 |
日本整形外科学会症例レジストリー(Japanese Orthopaedic Association National Registry(JOANR)構築 | 第一整形外科 | 植田 秀貴 | 2020/4/1 〜10年間 |
整形外科領域における局所抗菌薬療法による感染の制御 | 第一整形外科 | 植田 秀貴 | 承認後 〜2024/12/31 |
2型糖尿病通院患者におけるSGLT2阻害薬が腎機能へ与える影響についての検討 | 糖尿病・ 内分泌内科 |
長谷川 由佳 | 承認後 〜2020/12/31 |
抗菌薬適正使用に対する抗菌薬中止基準の有効性 | 新生児科 | 太田 幹人 | - |
好中球減少の遷延でG-CSF製剤の投与期間が長くなる患者背景因子の検討 | 薬剤部 | 冨島 公介 | 〜2020/2/29 |
当院における食道癌レザフィリンPDTの臨床的検討 | 消化器内科 | 戸祭 直也 | 〜2023/3/31 |
高齢発症潰瘍性大腸炎の臨床的背景の解析-CAPITAL(Cohort and Practice for IBD total management in Kyoto-Shiga Links) studyⅢ- | 消化器内科 | 奥山 祐右 | - |
過敏性腸症候群の発生に対する歯科口腔衛生状態の関連についての疫学研究 | 消化器内科 | 奥山 祐右 | 〜2022/3/31 |
プロピルチオウラシル内服中に発症した難治性のANCA関連血管炎性中耳炎の1例 | リウマチ内科 | 柳田 拓也 | - |
下肢末梢動脈疾患(LE-PAD)を対象とするカテーテル治療(EVT)の観察研究 | 放射線診断部 | 福本航士 中島清貴 |
- |