診療科・部門のご紹介

診療科・医師のご紹介

泌尿器科

前立腺ガンが心配な方、腎臓が悪いといわれた方。一度泌尿器科を受診してください。

スタッフ

三神 一哉
役職 部長
氏名 三神 一哉
卒業年 平成2年
専門領域 泌尿器科腫瘍学、膀胱癌・尿路上皮癌
認定医・専門等資格名 日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本泌尿器科学会泌尿器腹腔鏡認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本がん検診・診断学会認定医
清水 輝記
役職 副部長
氏名 清水 輝記
卒業年 平成16年
中尾 美奈子
役職 医師
氏名 中尾 美奈子
卒業年 平成26年
井田 喜之
役職 専攻医
氏名 井田 喜之
卒業年 令和2年

診察担当表

再来は予約制

一診 三神 清水 清水/中ノ内
(隔週)
中尾 中ノ内
ニ診 平野 担当医/中尾
(隔週)
福井
午後診 平野/三神 中ノ内/福井

診療方針

  1. 最新の治療を取り入れ、患者さまに優しい医療を心がけています。病状をわかりやすく説明し、治療の必要性・安全性を理解して頂くよう努めています。
  2. 前立腺癌においては患者さまの年齢・病期を考慮した幅広い選択(ロボット支援根治的前立腺全摘除術・放射線療法・ホルモン療法・待機的観察)を行います。特に手術療法ではロボット支援下に腹腔鏡手術を行っています。腎細胞癌に対しては、積極的にロボット支援腎部分切除術に取り組んでいます。腎摘除術が必要な腎細胞癌、腎盂尿管癌に対する腎尿管全摘除術については、可能なかぎりより低侵襲な腹腔鏡手術を行います。
    膀胱癌など尿路上皮癌に関して、患者さまの生活の質を考慮したうえで手術・放射線・化学療法を集学的に行います。筋層非浸潤性膀胱癌に対しては経尿道的切除術やBCG膀胱内注入療法を行います。より進行した筋層浸潤性膀胱癌に対しては、膀胱全摘除術を行いますが、尿路変更として可能な症例では回腸利用新膀胱を提案しています。腫瘍の縮小を狙った術前化学療法を行うことがあります。
  3. 尿路結石の手術は、低侵襲手術を原則としています。体外衝撃波結石破砕術(ESWL)、内視鏡手術として経尿道的尿路結石砕石術(TUL)、経皮的尿路結石破砕術(PNL)を行っています。軟性ファイバーを用いて、従来の方法では難しい場所にある結石を経尿道的に砕石する手術(TUL)にも取り組んでいます。
  4. 男性の排尿障害については薬物治療無効症例には経尿道的前立腺切除術を行います。女性の腹圧性尿失禁に対しては薬物療法が無効であった場合はTVT手術やTOT手術を行います。

診療実績

2019年からロボット支援手術を導入しました。前立腺癌に対する前立腺全摘除術、腎癌に対する腎部分切除術を行っています。そのほかにも腹腔鏡下の悪性腫瘍の手術をはじめ、良性疾患の低侵襲手術など広い範囲の手術療法に対応しています。
透析関連としてはシャント作成・腹膜透析カテーテル留置を行うほか、そのトラブルについての対応も行っています。

主な手術症例数

腎臓がんの手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
腎部分切除術(開腹) 5 3 2 1 0
腎部分切除術(腹腔鏡下) 2 2 3 0 0
腎部分切除術(ロボット支援下) - - - 3 7
根治的腎摘除術(開腹) 5 5 6 3 2
根治的腎摘除術(腹腔鏡下) 14 6 16 15 14

腎盂尿管がんの手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
腎尿管全摘除術(開腹) 4 5 5 2 0
腎尿管全摘除術(腹腔鏡下) 6 9 5 7 7

膀胱がんの手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
経尿道的膀胱腫瘍切除術 114 85 85 97 73
膀胱全摘除術(開腹) 5 10 7 7 2
尿管皮膚瘻造設術 0 2 0 1 0
回腸(結腸)導管造設術 3 5 7 3 2
新膀胱造設術 0 0 0 2 0

前立腺がんの手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
前立腺全摘除術(開腹) 6 5 11 2 0
前立腺全摘除術(ロボット支援下) - - - 20 19

精巣がんの手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
高位精巣摘出術(精巣悪性腫瘍手術) 3 1 2 0 4
傍大動脈リンパ節郭清術 0 1 1 0 0

副腎の手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
副腎摘除術(開腹) 0 1 1 1 0
副腎摘除術(腹腔鏡下) 0 2 1 5 4

後腹膜腫瘍の手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
後腹膜腫瘍切除術(腹腔鏡下) 3 0 0 0 0
後腹膜悪性腫瘍手術 2 1 1 1 0

結石の手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
経皮的尿路結石除去術(PNL) 9 0 3 2 4*
経尿道的尿路結石除去術(TUL) 69 58 65 73 73

*:うち 3例は経尿道的尿路結石除去術(TUL)併用

前立腺肥大症の手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
経尿道的前立腺切除術(TUR-P) 22 13 14 32 18

透析の手術

術式 2016 2017 2018 2019 2020
ブラッドアクセス造設術 68 47 50 54 58
CAPD用カテーテル設置 3 3 1 3 1

患者さまへ

泌尿器は、尿の生成から排泄にいたる腎・尿路、前立腺や精巣などの男性性器をあつかう科です。過活動膀胱や前立腺肥大症・尿失禁などの排尿障害、前立腺癌・腎癌・膀胱癌など泌尿器悪性腫瘍(がん)、尿路結石、尿路感染症などの診断・治療を行っています。
前立腺がんが心配な方、排尿障害や尿失禁でお悩みの方は一度泌尿器科を受診して下さい。

連携病院・開業医の先生方へ

地域の先生方ならびに各診療科と密接な連携を保ちながら最適な治療が出来るよう努力しています。高齢化社会を迎え、排尿障害をはじめ、様々な訴えの患者さまが増えてきています。患者さまのQOLを最優先に考え、低侵襲の腹腔鏡下手術(腎・副腎)や最新の内視鏡手術(前立腺・尿路結石)を積極的に取り入れ、行うようにしています。腎臓から尿道まで、尿の生成から排泄まで、何かお困りの患者さまがおられましたら、いつでも当科までご連絡ください。

腎センターのページはこちらから

ロボット支援手術(ダビンチ手術)について

2018年12月から手術支援ロボット(da Vinci Xi) が導入されました。

ロボット支援手術(ダビンチ手術)についてのページはこちらから